sketch online manual
§リンク
  →チュートリアル一覧
  →GLOSSARY一覧
  →重要な情報一覧

§操作
  プロジェクトエディタ
  演出エディタ(演出ビュー)

§解説
  RSD/RLD
  演出の再利用
  オブジェクトID一覧
  キャラの名前
  キャラ作成用画像
  キャラの表示位置
  選択アイテムの返値
  デバッグ手法
  描画フィルタ
  フォントの設定
  プロジェクト設定項目一覧
  ブロック
  ボリューム
  リソースIDとファイル
  レイヤー構造詳細
  レジスタの利用状況

§各種フォーマット
  色/RRGGBB形式
  標準シナリオ書式
  標準立ち位置指定
  標準透明度指定
  標準透明色指定
  標準補間指定
  標準条件判断書式
  標準「式」書式
  標準アニメシーケンス
   
概要
このドキュメントは、sketchの状況依存ヘルプを補完する目的で作成されています。
各頁へは、sketchの状況依存ヘルプからリンクが張られています。各種コマンドやパラメータの詳細についてはsketchの状況依存ヘルプを利用して下さい。

利用法を学びたい方は、チュートリアルを参照して下さい。
いろいろな用語に関する詳細な解説が必要な方は、グローサリーを参照してください。
 
このドキュメント群(helpフォルダ以下のドキュメント)のサイト公開版(最新版)は以下にあります。
サイト公開版:チュートリアル一覧(外部リンク)
サイト公開版:グローサリー一覧(外部リンク)
 
重要なお知らせ
sketch/ExHIBIT ver.1.0x 以前から、ver.1.1x以降へ手作業でアップデートする場合は、.iniファイルの編集を含む操作が必要です。
windows VISTA/Xpの場合、manifestで対処できるのですが、それ以前の環境でも一元的に対処できる方法を、こちらのページに用意しましたのでご参照ください。